突発性発疹は生まれて半年から1歳くらいの子供がかかりやすい病気で、38~40度ほどの高熱が3、4日続きます。生まれて初めての発熱であることが多く、せきや鼻水などの風邪に見られるような症状は出ないのが特徴です。
熱が下がると顔や身体に発疹が出てきますが、特に痛みやかゆみを伴うものではありません。発疹も5日~1週間ほどで自然に消えていきます。
高熱が出るものの、食欲が落ちることはあまりなく、食事も離乳食が食べられるようであれば、いつも通りで問題ありません。食欲が落ちているようであれば、水分を多めに与えるようにしましょう。
予防接種などの予防法は特になく、少し安静にしていれば自然に治ります。高熱が続きますが、お風呂も普段通りに入って問題ありません。
服の着せすぎ、布団の掛けすぎは逆効果になりやすいので、なるべく涼しい服装にしてあげると良いでしょう。
また、ぐったりとして顔色が悪いときや、けいれんを起こしたようなときは、大事をとって医師の診察を受けさせましょう。
突発性発疹は、病気が治った後もウイルスが体内に残り続けるという特徴があります。そのため、周りの大人からウイルスをもらうことで発病するケースが多く、一度かかった子供が再発することもあります。
発疹が出るところははしかと似ていますが、突発性発疹は症状が軽く、合併症にかかる可能性も低いです。下痢や腹痛を伴うこともありますが、重症化するケースは少ないため、はしかと比べれば心配の少ない病気と言えます。