皆さんもご存知の通り、学術論文の執筆とは、より正確な情報をより明確に表現するための推敲と校正の繰り返しです。そしてこの推敲と校正の作業は、 思いのほか時間がかかるものです。ここではいくつか最低チェックしなければいけない項目をあげてみました。特に校正の作業に慣れていない方は、このリスト を利用して、より手際の良い作業方法を編み出していってください。
英文校閲
【内容のチェック】
1. 情報が正確か
引用した先行文献、データの数値や分析方法など、情報の読み間違いがないか。
2. 情報が完結しているか
研究の目的や方法の説明が“尻切れトンボ”状態になっていないか。研究方法が複雑に入り組んでいるなど、特に論点が枝分かれしている場合は、全ての事項が完結しているか、注意してください。